お金を増やす23 January, 2019ドル建て保険はメットライフで決まりな理由銀行に預けてもほとんど利息がつかないのが当たり前になってきた日本でございますが、人生100年時代なんて言われて、ますます将来のお金の心配が必要になりますよね。そういうぼくも、当然不安でしたので何か良い...
お金を増やす20 January, 201930代の私が実践する老後資金の貯め方30代も半ばにさしかかり、家庭を持つと考えてしまうのが老後資金のこと。正直給料も高いわけではないので、貯金もそんなにできないですしね。子供が小さいうちは何かとお金がかかる今日この頃です。ですが、現状に...
確定申告18 January, 2019確定申告は必要ないはウソ?副業で20万以下の場合副業を解禁する会社も多くなってきてますが、会社員の苦手分野といえば確定申告ですよね。複雑なんでわかりにくいですし、副業の場合は自分で画定申告をしなければなりません。出来れば確定申告をしないで終わらせた...
年金17 January, 2019国民年金は20歳学生の場合届出が必要になります。もうすぐ20歳。日本国内に住んでいると、例え学生であっても国民年金への加入が法律で決められていて、義務となっています。将来のことは、自分でなんとかするから大丈夫。そう思っていても保険料を納めなければな...
FX17 January, 2019FXで勝ち続ける為に大切な事は手法や情報だけではない。FXの9割は1年以内に退場する。なんて話を良く聞きますよね。つまり資金がなくなってしまい、トレードを続けることが出来ない状況です。この原因をぼくは、「トレード手法の問題」「情報が不足している」だけと勘...
年金13 January, 2019年金手帳を紛失したら【悪用】されるデメリットってあるの?めったに使う出番が少ない【年金手帳】。ぼくもここ数年まともに開いたこともないし、この辺りにしまってあるなっていう、あいまいな記憶はあるけど実際に探してみたらみつからないかもしれない。そんな状況になりや...
LIFE6 July, 2018nanacoポイント貯めまくる2.3倍お得な裏技!nanacoポイントに限らず、貯められるものは少しでも多く貯めたい。そう思うのが人の心理です。nanacoポイントをお得に活用するための記事は、過去にもいくつかご紹介しているので、今回はnanacoポ...
LIFE5 July, 2018nanacoポイントの使い方がイマイチわからないあなたへnanacoポイントの使い方ってイマイチわかりにくいって人もいるんじゃないでしょうか?nanacoポイントと電子マネー残高の2つがあって、2つとも同じように考えているので、わかりにくくなっているのかも...
LIFE4 July, 2018nanacoの残高を移行できるかコールセンターへ問合せしてみた以前、「nanacoのアプリがiPhoneに対応するまではコレで我慢か?」でも書いた通り、nanacoカードのヘビーユーザーの方にある困りごと。それは、nanacoの残高を移行できるかどうか?というこ...
年金3 July, 2018遺族年金はいつまで、もらえるのかを調べてみた結果遺族年金っていつまで受取れるのかは、どの遺族年金を受け取っているのかにもよるんです。勘違いをしていて、ある日突然振込まれなくなったなんていうことにもなりかねません。一度、ご自身が受け取っている又は受け...